1: らむちゃん ★ 2018/01/31(水) 21:22:31.92 ID:CAP_USER.net
サーチナ2018-01-31 21:12
http://news.searchina.net/id/1652716?page=1
日本では路上販売の「出店」や「屋台」はお祭りやイベントが開かれる際に見かける程度だが、中国では普段から路上で商売をしている人たちが存在し、多くの人が路上で軽食を購入し、それを食べながら街をぶらぶらしている光景を目にすることができる。
中国メディアの今日頭条は28日、日本の屋台で販売されている軽食を紹介する記事を掲載し、日本の屋台の味は美味しいが、種類が少なく、単調で面白みに欠けると主張し、中国の屋台や軽食が日本に進出すれば成功できるのではないかと主張した。
記事は、日本の屋台で販売されている軽食の写真を多数掲載している。そこには、「今川焼き」、「牛串」、「焼きとうもろこし」、「ジャガバター」、「イカ焼き」、「チョコバナナ」、「ラムネ」、「ジャンボフランク」、「人形焼」、「りんご飴」、「わたあめ」、「お好み焼き」、「カキ氷」、「たこ焼き」、「焼きそば」など、日本の屋台で一般的に見かけるものが紹介されている。
記事は日本の屋台で販売されている商品を紹介する一方、中国の屋台でも似たような商品が販売されていることや、日本の屋台で販売されている商品の値段は非常に高いことを指摘。中国には非常に多種多様な食べ物を屋台で販売する文化があり、日本に進出すれば成功できるのではないかと論じた。
(全文は配信先で読んでください)
http://news.searchina.net/id/1652716?page=1
日本では路上販売の「出店」や「屋台」はお祭りやイベントが開かれる際に見かける程度だが、中国では普段から路上で商売をしている人たちが存在し、多くの人が路上で軽食を購入し、それを食べながら街をぶらぶらしている光景を目にすることができる。
中国メディアの今日頭条は28日、日本の屋台で販売されている軽食を紹介する記事を掲載し、日本の屋台の味は美味しいが、種類が少なく、単調で面白みに欠けると主張し、中国の屋台や軽食が日本に進出すれば成功できるのではないかと主張した。
記事は、日本の屋台で販売されている軽食の写真を多数掲載している。そこには、「今川焼き」、「牛串」、「焼きとうもろこし」、「ジャガバター」、「イカ焼き」、「チョコバナナ」、「ラムネ」、「ジャンボフランク」、「人形焼」、「りんご飴」、「わたあめ」、「お好み焼き」、「カキ氷」、「たこ焼き」、「焼きそば」など、日本の屋台で一般的に見かけるものが紹介されている。
記事は日本の屋台で販売されている商品を紹介する一方、中国の屋台でも似たような商品が販売されていることや、日本の屋台で販売されている商品の値段は非常に高いことを指摘。中国には非常に多種多様な食べ物を屋台で販売する文化があり、日本に進出すれば成功できるのではないかと論じた。
(全文は配信先で読んでください)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1517401351/
61: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:41:24.54 ID:cEXlwJrs.net
>>1
おまエラ・支那のは衛生面でイランわ
おまエラ・支那のは衛生面でイランわ
69: 2018/01/31(水) 21:45:47.68 ID:9EUERMdE.net
>>1
しないよ不衛生だし臭いから
それに大体日本人の口に合わん
しないよ不衛生だし臭いから
それに大体日本人の口に合わん
81: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:50:06.20 ID:Am8AvMay.net
>>1
種類より先ずは味!
種類より先ずは味!
115: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 22:05:30.69 ID:2EzvUriQ.net
>>1
不潔で汚い中国人には無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不潔で汚い中国人には無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 22:15:55.27 ID:m5oFxk8E.net
>>1
汚いから無理w
汚いから無理w
5: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:24:29.04 ID:rPAlA7Yl.net
893のシマを荒らす気なのか?w
14: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:27:01.48 ID:LViwo///.net
日本は屋台の規制があるからなぁ
19: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:29:03.35 ID:takDQk2G.net
本場中国をアピールしたら売れないぞw
28: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:31:46.33 ID:v30BAMlc.net
日本の屋台は、下水油や工業塩を使わない。
29: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:32:05.16 ID:zRDsgMG/.net
テキ屋はある意味893よりディープな利権組織だぞ?
37: 2018/01/31(水) 21:35:57.35 ID:+TciCUUz.net
道路使用許可とってね
51: 2018/01/31(水) 21:39:16.97 ID:WoqoQ2S8.net
ヤクザのシノギを邪魔するなら抗争化はさけられんな
54: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:40:00.66 ID:rPAlA7Yl.net
>>51
マジで戦争だなw
マジで戦争だなw
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:43:05.39 ID:PxhSLhDa.net
アジアの都市は屋台が多いけど。
日本は衛生上無理なんよwww。
他をあたれ。
日本は衛生上無理なんよwww。
他をあたれ。
72: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:46:35.11 ID:T49pzdpQ.net
屋台とかwwwwww
消防の指導とチェックが厳しいのに
そりゃーそーだわな
道路脇で火災起こされたらたまらんから
消防の指導とチェックが厳しいのに
そりゃーそーだわな
道路脇で火災起こされたらたまらんから
75: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 21:48:06.16 ID:B/X3UDiy.net
衛生面でムリ
85: 2018/01/31(水) 21:51:44.43 ID:0LYfP5M1.net
テキ屋のこと理解してないからこうなる
真実はもっと違う
真実はもっと違う
96: 2018/01/31(水) 21:57:07.45 ID:uyHRqaV1.net
中国の屋台の食器ってどうやって洗ってんの?
100: 2018/01/31(水) 21:58:24.49 ID:+TciCUUz.net
>>96
洗ってないよ
洗ってないよ
129: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/31(水) 22:09:48.35 ID:EU7gZq22.net
>>96
洗ってるわけねえだろww
洗ってるわけねえだろww