1: きららちゃん(ジパング) [US] 2020/10/21(水) 19:27:03.09 ID:93J8vQiv0● BE:487763496-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
深田晃司監督「鬼滅の刃のヒットは大資本だから。海外なら違法だし、自由で公正な競争とはいえず多様性を損ねてる」
「『鬼滅の刃』が今、バスや電車の時刻表かというくらい分刻みで上映されています。 (…)
ただ一方で考えなくはいけないのは、あれだけの規模で公開できるのは、TOHOシネマズを
持つ東宝の配給だからです。日本だと違和感ないかもしれませんが、事実としてアメリカで
あれば大手映画会社が映画館チェーンを持つことは禁止されていたりします。独禁法に抵触するからです。
強固なネットワークと大きな資本力を駆使した日本映画従来の方法論が、自由で公正な競争で
あると言えるのかは疑問です。日本でこれまで当たり前だった“商慣習”に『映画文化の多様性を守る』
という視点が十分に含まれているかは議論の必要があると感じています」
「また、コロナ禍で露わになった日本映画界の問題はほとんど解決されていません。端的に言うと、まずはお金の問題。映画を作るにはお金がかかります。そして資金を集める方法は『企業などの出資』『公的な助成』『寄付』のほぼ3パターンしかありません。
しかし日本は助成金が非常に少なく、寄付の文化も根づいていません。となると頼りになるのは出資ですが、これは性質上、ヒットが見込める娯楽大作に偏りがちになるという問題を孕んでいます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449
深田晃司監督「鬼滅の刃のヒットは大資本だから。海外なら違法だし、自由で公正な競争とはいえず多様性を損ねてる」
「『鬼滅の刃』が今、バスや電車の時刻表かというくらい分刻みで上映されています。 (…)
ただ一方で考えなくはいけないのは、あれだけの規模で公開できるのは、TOHOシネマズを
持つ東宝の配給だからです。日本だと違和感ないかもしれませんが、事実としてアメリカで
あれば大手映画会社が映画館チェーンを持つことは禁止されていたりします。独禁法に抵触するからです。
強固なネットワークと大きな資本力を駆使した日本映画従来の方法論が、自由で公正な競争で
あると言えるのかは疑問です。日本でこれまで当たり前だった“商慣習”に『映画文化の多様性を守る』
という視点が十分に含まれているかは議論の必要があると感じています」
「また、コロナ禍で露わになった日本映画界の問題はほとんど解決されていません。端的に言うと、まずはお金の問題。映画を作るにはお金がかかります。そして資金を集める方法は『企業などの出資』『公的な助成』『寄付』のほぼ3パターンしかありません。
しかし日本は助成金が非常に少なく、寄付の文化も根づいていません。となると頼りになるのは出資ですが、これは性質上、ヒットが見込める娯楽大作に偏りがちになるという問題を孕んでいます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603276023/
4: ばら子ちゃん(千葉県) [US] 2020/10/21(水) 19:28:32.21 ID:cGkHHzng0
訳「嫉妬してます」
5: トラッピー(騒) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:28:51.86 ID:/lZV+p1U0
うわっ
恥ずかしい
クソみたいな嫉妬かよ
恥ずかしい
クソみたいな嫉妬かよ
9: カッパ(大阪府) [US] 2020/10/21(水) 19:29:47.87 ID:3scTjneh0
アニメの出来が良かったからだと思うが
10: 女の子(茸) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:29:56.60 ID:uFX0BKOz0
電通が食い付くくらいの作品作ればいいじゃん
11: チューちゃん(茸) [CN] 2020/10/21(水) 19:30:36.13 ID:2YWEImNi0
だっさ
12: カーネル・サンダース(神奈川県) [US] 2020/10/21(水) 19:30:40.58 ID:O2clGZ5X0
後半の「日本は映画への公的助成が足りない」は理解出来るが
前半の鬼滅云々は完全に嫉妬だなw
前半の鬼滅云々は完全に嫉妬だなw
294: ウルトラ出光人(神奈川県) [JP] 2020/10/21(水) 20:10:16.66 ID:QsiF1p9a0
>>12
いいや、まったくそこも理解出来ない
すでに文化庁は毎年助成金ばらまいてるし
これ以上税金でクソみたいな映画作って欲しくないわ
おまけに金貰って国批判とかする乞食だし
(´・_・`)
【万引き家族】是枝「公権力とは潔く距離を保つ」
→「『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております」
いいや、まったくそこも理解出来ない
すでに文化庁は毎年助成金ばらまいてるし
これ以上税金でクソみたいな映画作って欲しくないわ
おまけに金貰って国批判とかする乞食だし
(´・_・`)
【万引き家族】是枝「公権力とは潔く距離を保つ」
→「『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております」
311: 健太くん(神奈川県) [US] 2020/10/21(水) 20:13:07.07 ID:i1QpauSh0
>>294
学術会議のボンクラ達と同じ政府批判するのなら政府公金からの紐づきを切ってからしろだな
学術会議のボンクラ達と同じ政府批判するのなら政府公金からの紐づきを切ってからしろだな
16: ぶんた(茨城県) [KR] 2020/10/21(水) 19:31:34.23 ID:Z2CWIFFi0
まず通常映画館が潤うような映画をつくってから言えば説得力が
22: ザ・セサミブラザーズ(岐阜県) [CN] 2020/10/21(水) 19:32:29.47 ID:j9/n21r60
嫉妬って口に出しちゃうとやっぱ見苦しいよね
24: セフ美(東京都) [IT] 2020/10/21(水) 19:33:01.27 ID:XYftMyhO0
つまり電…
28: りゅうちゃん(岡山県) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:33:40.65 ID:CURrzjAn0
誰こいつ
33: フジ丸(東京都) [US] 2020/10/21(水) 19:33:58.03 ID:0kOnSndC0
さだまさしみたいに借金して作る事も出来るけど
34: アイミー(茸) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:34:05.00 ID:iaRtdyXK0
凄い経歴っぽいけど何一つ知らん
】1980年生まれ。99年映画美学校に入学。長・短編3本を自主制作。06年テンペラ画アニメーション『ざくろ屋敷』でパリ第3回KINOTAYO映画祭新人賞受賞。08年映画『東京人間喜劇』でローマ国際映画祭正式招待、大阪シネドライブ大賞受賞。10年『歓待』が東京国際映画祭日本映画「ある視点」作品賞、プチョン国際映画祭最優秀アジア映画賞受賞。13年『ほとりの朔子』でナント三大陸映画祭グランプリ&若い審査員賞をダブル受賞。16年『淵に立つ』で第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞受賞。19年の『よこがお』はロカルノ国際映画祭コンペティション部門正式招待。特定非営利活動法人独立映画鍋共同代表。
】1980年生まれ。99年映画美学校に入学。長・短編3本を自主制作。06年テンペラ画アニメーション『ざくろ屋敷』でパリ第3回KINOTAYO映画祭新人賞受賞。08年映画『東京人間喜劇』でローマ国際映画祭正式招待、大阪シネドライブ大賞受賞。10年『歓待』が東京国際映画祭日本映画「ある視点」作品賞、プチョン国際映画祭最優秀アジア映画賞受賞。13年『ほとりの朔子』でナント三大陸映画祭グランプリ&若い審査員賞をダブル受賞。16年『淵に立つ』で第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞受賞。19年の『よこがお』はロカルノ国際映画祭コンペティション部門正式招待。特定非営利活動法人独立映画鍋共同代表。
81: ピンキーモンキー(ジパング) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:40:23.29 ID:OgigwU6v0
>>34
どれひとつも知らなくてワロタ
どれひとつも知らなくてワロタ
206: お自動さんファミリー(大阪府) [SA] 2020/10/21(水) 19:56:36.26 ID:KsWSiDnK0
>>34
聞いたことないな
聞いたことないな
308: ダイオーちゃん(光) [JP] 2020/10/21(水) 20:12:46.57 ID:/HnJPEgo0
>>34
すごいのこれ?
すごいのこれ?
37: ラッピーちゃん(兵庫県) [US] 2020/10/21(水) 19:34:25.86 ID:WDsGIY2x0
有名な監督なら黙ってても仕事も金も入ってくるやろ
47: ベスティーちゃん(埼玉県) [ヌコ] 2020/10/21(水) 19:35:56.10 ID:f0mq7mEL0
うわだっせえ
そもそも実写映画より金掛かってないだろ
そもそも実写映画より金掛かってないだろ
52: なるこちゃん(東京都) [FR] 2020/10/21(水) 19:36:29.20 ID:+KTigNej0
>>47
ジャニタレの大資本の映画なんかふつーにコケてるのになww
ジャニタレの大資本の映画なんかふつーにコケてるのになww
48: なるこちゃん(東京都) [FR] 2020/10/21(水) 19:35:57.63 ID:+KTigNej0
ちょっと何言ってるかわからない
53: ラビピョンズ(神奈川県) [US] 2020/10/21(水) 19:36:44.73 ID:ISHYvfBc0
コロナで閑古鳥だった業界に活気が出たことを同業者として喜べないのか
54: スピーディー(東京都) [US] 2020/10/21(水) 19:37:06.53 ID:T6izSdct0
哀れだね~
- 関連記事
-
- 有吉が自著で至言「弱さも振りかざせば暴力」おい、パヨク!聞いてるか?
- ひろゆき氏「お金稼ぎたかったら中国人相手に仕事すること」
- 総務省、NTTドコモの新20GBプランは安すぎると値上指導する方針、AHOMO中止か
- 日本のEEZで韓国漁船が無許可操業、船長を現行犯逮捕…奄美大島沖
- 那覇空港誤進入 韓国アシアナ航空 機長「思い違い」 副操縦士「別の作業してて気付かなかった」
- 【非国民】マスク拒否男、皇居でもトラブルを起こしていた
- 二重国籍認めないのは憲法違反の訴え 初の司法判断へ 東京地裁
- 「週刊 護衛艦いずもを作る」1月19日創刊 499円※
- au「「3キャリアの中で最安値!」 武田総務相「紛らわしい。最安値といいながら他社と結局同じ値段」
- 日本医師会「このままでは医療壊滅するぞ!」 俺「w」