1: 動物園φ ★ 2021/01/30(土) 17:59:29.49 ID:CAP_USER
世界で最も住みやすい国ランキング2021日本、オーストラリアは?
NICHIGO PRESS 2021年1月22日
世界中のデータを集めてデータベース化するサービスNUMBEOが様々な指標を比較し、最も住みやすい国ランキング2021を発表した。NUMBEOでは、毎年前期と後期で2回、医療や治安、生活コストなどの指標を比較し、最も住みやすい国ランキングを公表している。
新型コロナウイルスの影響により経済だけでなく生活全般に大きく変化が見られた2020年。2021年に入り、ワクチンの開発・投与によって劇的な状況の変化が期待されているところだが、各国の対応によって生活環境に大きな差が出ていることは明らかだ。
リモート・ワークの拡がりにより、今とは違う場所に住んでも仕事ができる可能性も大きくなった。そんな中、住みやすい国に移住するという動きが広まるのではないだろうか。
さて、NUMBEOによって算出された最も住みやすい国ランキングは「Quality of Life Index by Country 2021」と記載され、生活の質の高さを割り出している。まずはこちらのトップ10を紹介しよう。
最も住みやすい国ランキング2021

オーストラリアは6位にランクインし、隣国のニュージーランドも9位という結果になっている。各指標を見てみると、購買力が比較的高いことに加え、医療の水準が高いことが窺える。生活コスト、住宅費も高めではあるが、購買力によって帳消しされている形だ。比較的公害の影響が少ないことも高ランク入りを後押ししていると言えるだろう。
これに対し日本は17位という結果になった。治安、医療に関してはかなり高ランクだが、購買力はトップ10に比べると少し低くなっている。収入に対する住宅費はかなり高く、生活コストの負担を押し上げている。
オーストラリアに関して言うと2020年後半には4位までランクアップしていたが、今回の6位はランクダウンとなる。高ランクをキープしているが、昨今の生活コストの上昇がランクに強く影響している。
その他、アメリカ(15位)、カナダ(20位)、イギリス(21位)、中国(65位)となっている。
残念ながら、こちらの数値には新型コロナウイルスの具体的な対策や感染状況、死亡率に関しては反映されていない。2021年はそれぞれの国の政策やワクチンの対応状況によって今後のランキングも大きく変動が出る可能性が高い。後半の推移にも注目したい。
(日豪プレスオンライン事業部調べ)
https://nichigopress.jp/ausnews/news/202720/
参考: Numbeo / Quality of Life Index by Country 2021
https://www.numbeo.com/quality-of-life/rankings_by_country.jsp
NICHIGO PRESS 2021年1月22日
世界中のデータを集めてデータベース化するサービスNUMBEOが様々な指標を比較し、最も住みやすい国ランキング2021を発表した。NUMBEOでは、毎年前期と後期で2回、医療や治安、生活コストなどの指標を比較し、最も住みやすい国ランキングを公表している。
新型コロナウイルスの影響により経済だけでなく生活全般に大きく変化が見られた2020年。2021年に入り、ワクチンの開発・投与によって劇的な状況の変化が期待されているところだが、各国の対応によって生活環境に大きな差が出ていることは明らかだ。
リモート・ワークの拡がりにより、今とは違う場所に住んでも仕事ができる可能性も大きくなった。そんな中、住みやすい国に移住するという動きが広まるのではないだろうか。
さて、NUMBEOによって算出された最も住みやすい国ランキングは「Quality of Life Index by Country 2021」と記載され、生活の質の高さを割り出している。まずはこちらのトップ10を紹介しよう。
最も住みやすい国ランキング2021

オーストラリアは6位にランクインし、隣国のニュージーランドも9位という結果になっている。各指標を見てみると、購買力が比較的高いことに加え、医療の水準が高いことが窺える。生活コスト、住宅費も高めではあるが、購買力によって帳消しされている形だ。比較的公害の影響が少ないことも高ランク入りを後押ししていると言えるだろう。
これに対し日本は17位という結果になった。治安、医療に関してはかなり高ランクだが、購買力はトップ10に比べると少し低くなっている。収入に対する住宅費はかなり高く、生活コストの負担を押し上げている。
オーストラリアに関して言うと2020年後半には4位までランクアップしていたが、今回の6位はランクダウンとなる。高ランクをキープしているが、昨今の生活コストの上昇がランクに強く影響している。
その他、アメリカ(15位)、カナダ(20位)、イギリス(21位)、中国(65位)となっている。
残念ながら、こちらの数値には新型コロナウイルスの具体的な対策や感染状況、死亡率に関しては反映されていない。2021年はそれぞれの国の政策やワクチンの対応状況によって今後のランキングも大きく変動が出る可能性が高い。後半の推移にも注目したい。
(日豪プレスオンライン事業部調べ)
https://nichigopress.jp/ausnews/news/202720/
参考: Numbeo / Quality of Life Index by Country 2021
https://www.numbeo.com/quality-of-life/rankings_by_country.jsp
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1611997169/
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:24:03.21 ID:e8TtZ8xP
>>1
なんか、「住みやすさ」算出基準が怪しいなぁ
一位になってるスイスって、徴兵制が無かったっけ…?
なんか、「住みやすさ」算出基準が怪しいなぁ
一位になってるスイスって、徴兵制が無かったっけ…?
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:25:06.49 ID:Ag9lWl8t
>>38
あるよ国民皆兵士
在コは兵役いけよ?
韓国籍の義務だぞ
あるよ国民皆兵士
在コは兵役いけよ?
韓国籍の義務だぞ
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:25:26.30 ID:o+VP4o1t
>>38
徴兵は集計してないし
徴兵は集計してないし
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 19:09:45.78 ID:bpQ/KG92
>>1
在日wwwww
在日wwwww
182: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 20:54:42.39 ID:EE0HAYtT
>>1
日本人はどんどん住みにくくなってるけど外国人は住みやすいんだろうな。
日本人はどんどん住みにくくなってるけど外国人は住みやすいんだろうな。
183: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 20:55:38.08 ID:FXZIiiKS
>>1
そうだぞ、日本は住みにくい国だから外国人は来ない方がいい。
特に大陸と地続きの半島出身者とかな。
在日も色々と不便だろうから、これを機会に住みやすい祖国に帰国するといい。
そうだぞ、日本は住みにくい国だから外国人は来ない方がいい。
特に大陸と地続きの半島出身者とかな。
在日も色々と不便だろうから、これを機会に住みやすい祖国に帰国するといい。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:04:52.65 ID:sWvUUlC6
パヨクは祖国に帰って、住みやすい国にしろ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:05:41.33 ID:XPRye6ex
オーストラリアってテイッシュが800円くらいだろ
全然住みやすくないよw
コンビニも無いだろうし
全然住みやすくないよw
コンビニも無いだろうし
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:07:44.15 ID:ERpDq1Wr
>>10
でもすぐ近くに朝鮮半島が無いんですよ
でもすぐ近くに朝鮮半島が無いんですよ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:09:25.52 ID:ejw5CUGR
韓国ってどこにあるんだよ
そんな国知らんぞ
そんな国知らんぞ
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:15:26.77 ID:efIgLPtb
韓国人に生まれた時点で超負け組だからね
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:18:02.79 ID:xZLXFGTE
>>23
神様が決めたんだから仕方ないね
日本人で良かった
神様が決めたんだから仕方ないね
日本人で良かった
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:18:07.71 ID:qJHEvWg/
スイスとデンマークってそんな住みやすいん?
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:19:39.48 ID:80rak/7S
韓国また負けたのか?
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:22:36.18 ID:GZRDbLvG
これ以上日本人の後世に負担増やすな
日本は日本人の国
日本は日本人の国
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:31:45.41 ID:iQVAqrXI
上位はほとんど印象だけだな。
土地は狭い、税金高い、物価も高い。
まー、暮らしにくいとまでは言わないが、世界TOPクラスの暮らしやすさじゃないよ。
フィンランドについては土地は広々としているけど、その分寒いし。
オーストラリアについては確かに暮らしやすい。
土地は広々、気候も温暖だし。
TOP10の中で本当に暮らしやすいのはオーストラリア,ニュージーランドじゃね?
土地は狭い、税金高い、物価も高い。
まー、暮らしにくいとまでは言わないが、世界TOPクラスの暮らしやすさじゃないよ。
フィンランドについては土地は広々としているけど、その分寒いし。
オーストラリアについては確かに暮らしやすい。
土地は広々、気候も温暖だし。
TOP10の中で本当に暮らしやすいのはオーストラリア,ニュージーランドじゃね?
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:43:33.84 ID:FbXHFDPJ
>>50
オーストラリアは気候変動の影響で深刻な水不足&砂漠化が進んでいる
オーストラリアは気候変動の影響で深刻な水不足&砂漠化が進んでいる
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:44:48.79 ID:iQVAqrXI
>>74
あそこ、もともとほぼ全域が砂漠やん。
あそこ、もともとほぼ全域が砂漠やん。
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:35:35.33 ID:BPdvevsQ
毎度意味不明なランキング
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:36:07.29 ID:4eVNFFav
何て住みにくい国ニダ
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:38:32.13 ID:C3T0hDbi
こっち見るな。
いちいち比較するな。
いちいち比較するな。
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:52:11.49 ID:B6x+X3A+
ずっと白人国家が続いて最初の有色国が日本って地味に凄くね?
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:52:49.16 ID:625lhPoe
まぁ現実的に日本より暮らしやすい国なんて、そうそう無いわ
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 18:54:58.84 ID:m5XJj4K6
こういうのって、「はいはい、どうせ上位は北欧ね」って感じだから
参考にならんよな。
参考にならんよな。
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 19:30:24.06 ID:q9eF7St2
相変わらず謎指標のランキング
159: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/30(土) 20:12:01.47 ID:yLcV0FU8
韓国と中国が近くにない国に生まれたかった
- 関連記事
-
- 更新終了のお知らせ
- フランスのマクドナ、環境に配慮し水道水を販売し始める 値段は一杯3ユーロ(400円) [426566211]
- アフガン人「家族が撃たれた。早く脱出させて」 テレビ朝日「ぜひDMでお話を……」 [725951203]
- 【画像】 タリバン政権でカブールはすっかり平和に。市民「本当にとっても幸せで平和です」 [811571704]
- 【動画】タリバン兵 空港から離れた遊園地まで制圧しウキウキで遊んでしまう [916176742]
- IOC「何なんだあいつらは!」韓国に激おこ いつもあんな感じです叩いて躾けないとつけ上がりますよ [295723299]
- IOC、スポーツ報道で使ってはいけない表現を発表 「セクシー」「美しすぎる」「イケメン」など [123322212]
- フランス、ワクチン接種への抗議デモ激しく こいつらいっつもデモしてるな [156193805]
- 【悲報】イギリス人、日本食の文化盗用にブチギレ [284093282]
- ミサイル攻撃ドローン1つで破壊される戦車はもう不要 英国では生産終了(画像あり) [144189134]